• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CSEノックアウトマウスを用いた高ホモシステインモデルにおける血管障害の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20790551
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

山本 美智子  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (60445450)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード分子血管病態学 / 血管内皮障害
研究概要

CSEノックアウトマウスを用いて高ホモシステイン血症モデルを作製する本研究は、きわめて新規性、独創性の高い研究であると言える。また、CBS^<+/->マウスと、CSE^<-/->マウスの高ホモシステイン血症モデルを機能的に比較する事は、高ホモシステイン血症の血管障害発症機序に迫る、有用性の高い研究であると考える。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] N-アセチルシステインおよびNaHSの血管拡張作用とその機序-ATP依存性カリウムチャンネルの関与2008

    • 著者名/発表者名
      山本美智子
    • 学会等名
      Molecular Cardiovascular Conference
    • 発表場所
      北海道小樽
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi