• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺上皮特異的Pten 欠損マウスを用いた肺線維症病態解析と新規分子標的治療の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20790573
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関宮崎大学

研究代表者

柳 重久  宮崎大学, 医学部, 助教 (60404422)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード肺線維症 / 分子標的治療
研究概要

申請者は、原因不明で有効な治療法がなく、予後不良の疾患である肺線維症の病態を解明するために主に肺上皮特異的Pten欠損マウスを用いて研究を行った。その結果、肺上皮でのPten発現は肺線維症の発症抑制に決定的な役割を有すること、その機序として、Ptenは肺線維芽細胞活性化や上皮間葉形質転換の制御に重大な役割を有することを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Function of Pten/PI3K/Akt Pathway in Bronchioalveolar Epithelium in the pathogenesis of Lung Fibrosis2009

    • 著者名/発表者名
      Shigehisa Yanagi
    • 学会等名
      European Respiratory Society Annual Congress
    • 発表場所
      Vienna
    • 年月日
      2009-09-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 細気管支肺胞上皮特異的Pten欠損マウスを用いたブレオマイシン肺線維症モデルの解析2009

    • 著者名/発表者名
      三好かほり、柳重久、今津善史、松元信弘、芦谷淳一、中里雅光
    • 学会等名
      第49回日本呼吸器学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Function of PTEN/P13K/AKT pathway in bronchioalveolar epithelium in the pathogenesis of lung fibrosis2009

    • 著者名/発表者名
      Tsubouchi H, Yanagi S, Miyoshi K, Imazu Y, Arimura Y, Matsumoto N, Ashitani J, Kawahara K, Suzuki A, Nakazato M
    • 学会等名
      European Respiratory Society
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 受賞2009年9月European Respiratory Society Annual Congress 2009 Cell & Molecular Biology Young Scientist Travel Award " Function of Pten/PI3K/Akt pathway in bronchioalveolar epithelium in the pathogenesis of lung fibrosis"

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi