• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖輸送におけるANNEXINの役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20790638
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 代謝学
研究機関東京大学

研究代表者

藤城 緑  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (50420211)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードエネルギー / 糖質代謝異常 / 糖尿病 / シグナル伝達 / 細胞・組織 / 蛋白質 / インスリン抵抗性
研究概要

我々は最近、インスリン作用の中心にあるAktと結合する蛋白として、annexinを新規に同定した。Akt-annexin結合の役割を明らかとすることで、糖脂質代謝異常症の病態解明、治療、薬剤開発に繋げたいと考えている。初年度にはannexin cDNAをクローニングし、発現ベクターに導入するとともに、アデノウイルスを作成した。これを用いてstable Akt-HepG2細胞にannexin蛋白を過剰発現させ、免疫沈降で両者の結合の再確認を行った。また、GST-annexin融合蛋白抗原を作成し、annexin特異的抗体を完成させた。次年度には、Akt、annexin双方のcDNAを短いfragmentに分けて、それらに対するGST融合蛋白を作成した。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Macrophage foam cell formation is augmented in serum from patients with diabetic angiopathy.2010

    • 著者名/発表者名
      Cui X, Kushiyama A, Yoneda M, Nakatsu Y, Guo Y, Zhang J, Ono H, Kanna M, Sakoda H, Ono H, Kikuchi T, Fujishiro M, Shiomi M, Kamata H, Kurihara H, Kikuchi M, Kawazu S, Nishimura F, Asano T.
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract. 87(1)

      ページ: 57-63

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Macrophage foam cell formation is augmented in serum from patients with diabetic angiopathy2009

    • 著者名/発表者名
      Cui X, Kushiyama A, Yoneda M, Fujishiro M, et al.
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract. 87

      ページ: 57-63

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term forskolin stimulation induces AMPK activation and thereby enhances tight junction formation in human placental trophoblast BeWo cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Egawa M, Kamata H, Kushiyama A, Sakoda H, Fujishiro M, Horike N, Yoneda M, Nakatsu Y, Ying G, Jun Z, Tsuchiya Y, Takata K, Kurihara H, Asano T.
    • 雑誌名

      Placenta 29(12)

      ページ: 1003-8

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AMP-activated protein kinase activation increases phosphorylation of glycogen synthase kinase 3beta and thereby reduces cAMP-responsive element transcriptional activity and phosphoenolpyruvate carboxykinase C gene expression in the liver.2008

    • 著者名/発表者名
      Horike N, Sakoda H, Kushiyama A, Ono H, Fujishiro M, Kamata H, Nishiyama K, Uchijima Y, Kurihara Y, Kurihara H, Asano T
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 283(49)

      ページ: 33902-10

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatic overexpression of a dominant negative form of raptor enhances Akt phosphorylation and restores insulin sensitivity in K/KAy mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Koketsu Y, Sakoda H, Fujishiro M, Kushiyama A, Fukushima Y, Ono H, Anai M, Kikuchi T, Fukuda T, Kamata H, Horike N, Uchijima Y, Kurihara H, Asano T.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Endocrinol Metab. 294(4)

      ページ: 719-25

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of gut-derived resistin-like molecule beta expression by nutrients.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujio J, Kushiyama A, Sakoda H, Fujishiro M, Ogihara T, Fukushima Y, Anai M, Horike N, Kamata H, Uchijima Y, Kurihara H, Asano T
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract. 79(1)

      ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatic overexpression of a dominant negative form of raptor enhances Akt phosphorylation and restores insulin sensitivity in K/KAy mice2008

    • 著者名/発表者名
      Koketsu Y, Sakoda H, Fujishiro M, et.al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Endocrinol Metab 294

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AMP-ctivated protein kinase activation increases phosphorylation of glycogen synthase kinase 3beta and thereby reduces cAMP-responsive element transcriptional activity and phosphoenolpyruvate carboxykinase C gene expression in the liver2008

    • 著者名/発表者名
      Horike N, Sakoda H, Kushiyama A, Ono H, Fujishiro M, et.al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 223

      ページ: 33902-10

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term forskolin stimulation induces AMPK activation and thereby enhances tight junction formation in human placental trophoblast BeWo cells2008

    • 著者名/発表者名
      Egawa M, Kamata H, Kushiyama A, Sakoda H, Fujishiro M, et.al.
    • 雑誌名

      Placenta 29

      ページ: 1003-8

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 長時間高グルコース刺激による肝細胞内インスリン受容体蛋白発現調節および活性調節機構の解明2009

    • 著者名/発表者名
      藤城緑
    • 学会等名
      第52回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2009-05-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi