研究課題
若手研究(B)
造血幹細胞の未分化性・多分化能の維持はニッチという微小環境によって制御されており、骨髄内では骨梁領域の骨芽細胞が様々な機能を担っていると考えられている。しかし、骨髄以外での造血幹細胞の未分化性の維持機構については不明な点が多い。そこで、本研究では髄外造血時のニッチ機構を明らかにする事を目的とした。まず、我々は大理石病モデルマウスで、恒常的に髄外造血を示すc-Fosノックアウトマウスにおける造血幹細胞の局在を調べた結果、Tie2、SCL/tal1、Sca-1陽性の造血幹細胞の一部が巨核球様細胞(MLCs ; Megakaryocyte-like cells)近辺に存在している事が明らかとなった。また、致死性X線照射後の骨髄移植による一過性の脾臓での造血(CFU-S)においても同様の現象が認められMLCが多数クラスターを形成して存在していた。MLCsをFCMによって分取し遺伝子発現解析を行った結果、通常の巨核球とは異なり、ニッチ分子であるN-cadherin、β-Catenin、Spp1、Jagged-1やSDF-1αを高発現していた。また、移植実験から、これらのMLCの70~80%がドナー細胞由来である事が明らかとなった。さらにクラスターを形成しているMLCをLaser Capture Micro-dissection法を用いて単離し、遺伝子レベルで解析した結果、通常の巨核球とは異なる遺伝子発現プロファイルを認めた。またMLCを単離し、造血幹細胞(KSL)と共培養する事で有意な細胞増殖を認め、我々の単離したMLCが脾臓等におけるニッチの役割を果たしている事が示唆された。また、脾臓に腫瘍を形成するATLのモデルマウスであるHTLV-Taxトランスジェニックマウスを用い、同様の解析を行った結果、腫瘍幹細胞の同定に成功し、脾臓および骨髄のニッチを同定することに成功した。本研究により随外造血等にMLCが関与している事が初めて明らかとなった。MLCを用いることで造血幹細胞の体外増幅等に応用可能であると考えられる。
すべて 2009 2008
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件)
Blood
Biologicals. 37
ページ: 8-17
Biologicals 37
Vaccine. 26
ページ: 4686-4696
ページ: 227022-227083
Stem Cells Dev. 17
ページ: 67-80
Br J Haematol. 140
ページ: 348-59
Mol Reprod Dev. 75
ページ: 1002-1010
Vaccine 26
ページ: 2270-2283
Molecular Reproduction and Development 75