• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TNF/TNF受容体ファミリー分子の細胞内輸送機構の解明と炎症性疾患への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20790690
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関九州大学

研究代表者

三苫 弘喜  九大, 大学病院 (60467909)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード膜型TNF / 細胞内輸送 / 内向きシグナル / SNARE / 細胞間移動
研究概要

1. 膜型TNFの細胞表面への表出機構の解析 : ヒトJurkat T細胞にTNF変換酵素によって切断を受けない変異型ヒトTNFを遺伝子導入し、膜型TNFを安定して発現するヒトT細胞株を作製した。マウスのマクロファージにおいてTNFの細胞表面への表出に必須ということが報告されているSNAREファミリー分子Vamp-3を膜型TNF発現細胞に遺伝子導入し、膜型TNFの発現レベルについて検討を行った。Vamp-3を導入するとマウスのマクロファージでみられたのとは対照的に、膜型TNFの発現量はむしろ減少した二我々のこれまでの研究では、活性化T細胞やNK細胞が最も多く膜型TNFを発現し、クローン病においては病態形成にこれら活性化T細胞が重要であると考えられる。このことからヒトT細胞における膜型TNFの発現機構は重要である。少なくともマウスとヒトあるいはマクロファージとT細胞でそのメカニズムが異なることが判明したため、ヒトSNAREファミリー分子を発現ベクターに網羅的に組み込んだ。2. 膜型TNFの細胞表面表出後の挙動 : 膜型TNF発現T細胞をその標的細胞であるマクロファージと共培養を行い、その動態を観察した。T細胞上の膜型TNFはマクロファージの細胞膜上へ速やかに細胞間移動した。その方向はドナー側と同じくN末端が細胞内、C末端が細胞外となっていた。TNF受容体は1型と2型があり、1型のみあるいは2型のみを発現した細胞株を作製し、膜型TNF発現細胞と共培養した。TNF受容体1型と2型いずれも膜型TNFの細胞間移動が認められ、その程度はほぼ同等であった。この現象は膜型TNF発現細胞を4%パラホルムアルデヒドで固定することにより抑制された。局所的な細胞膜癒合が細胞間移動のメカニズムと考えられる。炎症局所では活性化リンパ球が次々と細胞-細胞間会合によりリガンドを受け渡していくことにより、炎症が促進していくことが想定された。

報告書

(1件)
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Mechanisms for cytotoxic effects of anti-TNF agents on transmembrane TNF-expressing cells : comparison among infliximab, etanercept, and adalimumab2008

    • 著者名/発表者名
      Mitoma H, et.al.
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheumatism 58(5)

      ページ: 1248-1257

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A dose-escalation study of rituximab for treatment of systemic lupus erythematosus and Evans' syndrome : immunoloeical analysis of B cells, T cells and cytokines2008

    • 著者名/発表者名
      Tamimoto Y, et.al.
    • 雑誌名

      Rheumatology (Oxford) 47

      ページ: 821-827

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] TNF阻害剤(インフリキシマブ, エタネルセプト, アダリムマブ) のTNF産生細胞に対する作用2008

    • 著者名/発表者名
      三苫弘喜
    • 学会等名
      第52回日本リウマチ学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-04-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi