研究課題/領域番号 |
20790744
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
三橋 隆行 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (80338110)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 小児神経学 / 神経前駆細胞 / 大脳皮質発生 / 分化誘導 / 細胞周期 / p27Kip1 / マウス |
研究概要 |
細胞周期調節遺伝子p27^<Kip1>は神経前駆細胞が神経細胞に分化する際重要な役割を果たす。本研究はp27^<Kip1>の発現を調節する転写因子を特定することを目的に実施した。マウス胎仔神経前駆細胞から細胞核成分を調整し、p27^<Kip1>5'非翻訳領域プロモーター配列のDNA断片ビオチン化プローブを反応させたところ、未同定のタンパク質と結合したプローブ由来シグナルを検出した。しかし抗体添加によるシグナルのシフトを認めず、未同定の結合タンパクは初期に想定していたFOXO1a、FOXO3aではないことが判明した。
|