研究課題/領域番号 |
20790777
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
胎児・新生児医学
|
研究機関 | 大阪医科大学 |
研究代表者 |
山岡 繁夫 大阪医科大学, 医学部, 助教 (90434779)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | periventricular leukomalasia / progesterone / progesterone receptor / 3β-hydroxysteroid dehydrogenase / intrauterine infection / 脳室周囲白質軟化症(PVL) / progesterone (PROG) / oligodendrocyte / progesterone recetor / 子宮内感染 / 炎症 / LPS (lipopolysaccharide) / LPS(lipopolysaccharide) |
研究概要 |
妊娠後期ラットにLipopolysaccharide(LPS)を腹腔内投与し子宮内炎症モデルマウスを作成、これらをLPS投与群とし、control群には等容量のsalineを投与した。出産後、日齢7の新生児ラットより脳を摘出。Western blotによりprogesterone receptor(PR)及びprogesterone産生の律速酵素である3β-hydroxysteroid dehydrogenase(3β-HSD)各々の蛋白発現を比較検討した。小脳及び大脳中PR及び3β-HSD蛋白発現は二群間で明らかな差はみられなかった。さらに、PRの核内移行を比較するため、脳組織中の核蛋白を抽出。PR蛋白発現を同様にWestern blotにより解析したが、やはり二群間で明らかな差はみられなかった。
|