研究課題/領域番号 |
20790799
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
荒川 明子 京都大学, 医学研究科, 助教 (80432368)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 円形脱毛症 / 自己免疫 / IL-2 / 制御性T細胞 / FOXP3 / CD25 |
研究概要 |
自己免疫機序が想定される円形脱毛症の患者で、制御性T細胞(以下Treg)を、末梢血単核球をフローサイトメトリーで、円形脱毛症と他の炎症性脱毛の毛包周囲浸潤リンパ球を免疫染色で解析した。円形脱毛症患者末梢血中のFOXP3^+細胞は健常人より減少していた。FOXP3^+細胞は急性期よりも慢性期に少なく、限局型よりも広範型症例で減少していた。また、FOXP3^-CD25^+細胞は健常人より減少しているが、病期や脱毛範囲とは関連しなかった。毛包周囲浸潤リンパ球中のFOXP3^+細胞は、円形脱毛症では少なかった。組織内FOXP3^+細胞も、急性期よりも慢性期に少なく、限局型よりも広範型症例で、より減少していた。これらのTregの異常は、IL-2promotorのfunctionalなSNPと関連する可能性がある。
|