研究課題/領域番号 |
20790928
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
小濱 和貴 京都大学, 医学研究科, 助教 (50322649)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 実験外科学 / 間質細胞 / 癌 / 癌幹細胞 / ケモカイン / サイトカイン / 血管新生 / 大腸癌 |
研究概要 |
癌研究においては、今まで癌細胞に注目する研究が主だった。しかし、最近になって癌組織内に存在する間質細胞の役割が注目されるようになってきている。我々は、特に間質細胞の多様性に注目している。癌細胞の増殖を正・負に調整する役割を考えた場合、少なくとも2つの細胞群に分けることができるはずで、我々はあるマーカーによって2つの群の存在を証明した。また、ヒトの癌サンプルから間質細胞を収集し、ヒトにおける役割を解析する基礎を作った。
|