• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SCIDマウス同所移植モデルを用いた肺癌・悪性胸膜中皮腫蛍光診断の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20790991
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 胸部外科学
研究機関徳島大学

研究代表者

滝沢 宏光  徳島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (90332816)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード蛍光診断 / 5-アミノレブリン酸 / タラポルフィン / SCIDマウス / 肺癌 / 悪性胸膜中皮腫 / リンパ節転移 / 光感受性物質
研究概要

ヒト肺癌細胞株A549, Ma44-3,およびヒト悪性胸膜中皮種細胞株MSTO211Hを用いたSCIDマウス肺癌リンパ節転移モデル,胸膜悪性腫瘍モデルにおいて,微小腫瘍病変ができる時期に5-アミノレブリン酸またはタラポルフィンを投与し数時間後に犠牲死させ,405nmの励起光を胸腔内に照射し蛍光診断を行ったところ,肺腫瘍,転移リンパ節,胸膜腫瘍に一致した明瞭な赤色蛍光を確認できた,特に微小な病変の検出については白色光下の観察に勝る感度を示し,胸腔内悪性腫瘍の検出率向上に寄与する可能性が示唆された.

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Fluorescence diagnosis of lymph node metastasis of lung cancer in mouse model.2009

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Takizawa, Kazuya Kondo, Hiroaki Toba, Koichiro Kenzaki, Shoji Sakiyama, Akira Tangoku
    • 雑誌名

      Oncology Reports 22

      ページ: 17-21

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescence diagnosis of lymph node metastasis of lung cancer in mouse model2009

    • 著者名/発表者名
      Takizawa, et al
    • 雑誌名

      Oncology Reports 22

      ページ: 17-21

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescence diagnosis of lymph node metastasis of lung cancer in mouse model2009

    • 著者名/発表者名
      Takizawa, et.al.
    • 雑誌名

      Oncology Reports (未定)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi