研究課題/領域番号 |
20791065
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
麻酔・蘇生学
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
戸部 賢 群馬大学, 医学部, 助教 (90400770)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 徐放薬 / 疼痛治療 / 局所麻酔薬 / ポリ乳酸 / 術後痛 / c-fos |
研究概要 |
ポリ乳酸とリドカインを用いて長時間放出型の局所麻酔薬を作成した。さらにラットを用いて術後痛モデルを作成し、坐骨神経周囲にその徐放薬を投与した。徐放薬は2日間で半分程度を放出し、1週間程度放出し続けるシートが作成できた。行動実験(von Freytest)と脊髄L4/5のc-fosレベルで長時間作用を確認し、さらに神経や筋肉の毒性を病理学的に検討したが問題なかった。さらなる応用ができるように、粒子化を試みている。
|