• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シクロスポリンは痛みの感受性を変えるか?:シクロスポリンの麻酔薬作用に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 20791092
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関自治医科大学

研究代表者

佐藤 友紀  自治医科大学, 医学部, 助教 (50406047)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード痛み / シクロスポリン / perfusion index / 麻酔薬 / 中枢神経作用 / 痛み反応
研究概要

近年、臓器移植や造血細胞移植後にカルシニューリン阻害薬が誘因と考えられる疼痛症候群(calcineurin-inhibitor induced pain syndrome ; CIPS)が相次いで報告されている。われわれはマウスモデルを用いて、シクロスポリン投与により脳内のセロトニンやドパミンの放出減少に伴い不安行動の増加や社会行動が減少することを見出し、さらに痛みの感受性も上昇していることを明らかにした。一方、ヒトでの痛みの客観的評価は難しいが、今回パルスオキシメータを用いたわれわれの検討で、perfusion indexの有用性が明らかとなった。今後の臨床応用が期待される

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Characterization of hepatic sexual dimorphism in Alb-DsRed2 transgenic rats.2009

    • 著者名/発表者名
      Arao Y, Hakamata Y, Igarashi Y, Sato Y, et al
    • 雑誌名

      Biochem Biophys res Commun 382

      ページ: 46-46

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Characterization of hepatic sexual dimorphism in Alb-DsRed2 transgenicrats2009

    • 著者名/発表者名
      Arao Y, et al
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 382

      ページ: 46-50

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of hepatic sexual dimorphism in Alb-DsRed2 transgenic rats2009

    • 著者名/発表者名
      Arao Y, Hakamata Y, Igarashi Y, Sato Y, et.al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 改造型エンドスコピーマスクを用いた上気道鏡狭窄に対する喉頭ファイバースコープ検査の麻酔管理2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤友紀、生田目良子、三輪高明, 何廣臣
    • 雑誌名

      麻酔 57

      ページ: 1524-1524

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The differential effect of cyclosporine on hypnotic response and pain reaction in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Onaka T, Kobayashi E, Seo N
    • 雑誌名

      Anesth Analg 105

      ページ: 1489-1489

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 何廣臣 : 改造型エンドスコピーマスクを用いた上気道狭窄に対する喉頭ファイバースコープ検査の麻酔管理2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤友紀, 生田目良子, 三輪高明, et.al.
    • 雑誌名

      麻酔 57

      ページ: 1524-1526

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 乳幼児20症例におけるグライドスコープ(R)の使用経験2009

    • 著者名/発表者名
      大塚洋司、平林由広、竹内護、多賀直行、岩井英隆、佐藤友紀
    • 学会等名
      日本小児麻酔学会第15回大会
    • 発表場所
      松本
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 小児心臓手術における中心静脈酸素飽和度(ScvO2)と近赤外線脳酸素飽和度(rSO2)の比較検討2009

    • 著者名/発表者名
      岡田修、大塚洋司、佐藤友紀、多賀直行、竹内護、瀬尾憲正
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第56回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 小児開心術後急性期において体温調節により中心静脈酸素飽和度(ScvO2)が改善した1例2009

    • 著者名/発表者名
      岡田修、竹内護、多賀直行、大塚洋司、佐藤友紀、瀬尾憲正
    • 学会等名
      第36回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 小児心臓手術における中心静脈酸素飽和度(ScvO2)と近赤外線脳酸素飽和度(rSO2)の比較検討.2009

    • 著者名/発表者名
      岡田修, ほか
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第56回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 乳幼児20症例におけるグライドスコープ(R)の使用経験.2009

    • 著者名/発表者名
      島田宣弘, ほか
    • 学会等名
      日本小児麻酔学会第15回大会
    • 発表場所
      松本
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 自治医科大学における小児麻酔の現状2008

    • 著者名/発表者名
      竹内護、多賀直行、大塚洋司、岡田修、平幸輝、岩井英隆、佐藤友紀、瀬尾憲正
    • 学会等名
      日本小児麻酔学会第14回大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 砕石位手術に合併した小児の下腿コンパートメント症候群2008

    • 著者名/発表者名
      山口恭子、佐藤友紀、水野好子、宮本義久、三輪高明、何廣臣
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第55回学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] マウスモデルを用いた個体レベルにおける麻酔薬感受性の研究-NMDA受容体ε1サブユニットノックアウトマウスから学んだこと-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤友紀
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第55回学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] マウスモデルを用いた個体レベルにおける麻酔薬感受性の研究-NMDA受容体ε1サブユニットノックアウトマウスから学んだこと2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤友紀、瀬尾憲正
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第55回学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi