研究課題/領域番号 |
20791095
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
麻酔・蘇生学
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
松田 光正 東海大学, 医学部, 助教 (10384918)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 疼痛管理学 / Dセリン / セリンラセマーゼ / in situ hybridization / 免疫組織化学 / 下行性疼痛抑制経路 / 大縫線核 / ホルマリン法 / 鎮痛 / NMDA受容体 |
研究概要 |
ホルマリンテストにおいてラット脳室内にDセリンをした結果、第一期、第二期の双方で有意に鎮痛効果が現れた。また、D-セリン結合部位の選択的アンタゴニストL-701,324によってこれらの効果が拮抗された。これらの結果は、脳内のN-メチル-アスパラギン酸(NMDA)受容体グリシン結合部位の亢進は急性痛および慢性痛に対する鎮痛効果があることを示唆された。
|