研究課題/領域番号 |
20791098
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
麻酔・蘇生学
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
高野 博充 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助教 (70410313)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | ショック / 敗血症 / 膜電位 / 細動脈 / LPS |
研究概要 |
モルモット回腸粘膜下細動脈で直径と血管の膜電位を同時測定し、エンドトキシンショックによる影響を調べた。静止膜電位に有意差はなかった。塩化バリウム投与により膜の脱分極と収縮を起こした状態でアセチルコリンを投与するとおこる再分極と弛緩はLPS 投与群有意に減弱していた。この再分極と弛緩は二種類のカルシウム依存性カリウムチャネルによるものだがその二種類の働きにコントロール群とエンドトキシンショック群に差は見られなかった。
|