研究課題/領域番号 |
20791207
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
亀倉 隆太 札幌医科大学, 医学部, 研究員 (70404697)
|
研究協力者 |
氷見 徹夫 札幌医科大学, 医学部, 教授 (90181114)
郷 充 札幌医科大学, 医学部, 講師 (80448604)
高野 賢一 札幌医科大学, 医学部, 助教 (70404689)
澤田 典均 札幌医科大学, 医学部, 教授 (30154149)
小島 隆 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (30260764)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | アレルギー / 病理学 / タイト結合 / 樹状細胞 / TSLP / 鼻粘膜 |
研究概要 |
我々は今回,樹状細胞の機能調節に関与が知られ,アレルギー疾患の発症の起点になると考えられているIL-7様サイトカインのThymic stromal lymphopoietin (TSLP)に焦点を当て検討を行い,アレルギー性鼻炎(AR)患者の鼻粘膜では,正常鼻粘膜と比較して,TSLPの発現がmRNAおよび蛋白レベルで亢進していること,炎症性サイトカインやToll-like receptorリガンドの処置により鼻粘膜上皮細胞からTSLPの産生が誘導されること,TSLP処理した培養鼻粘膜上皮細胞とマウス樹状細胞株XS-52では,タイト結合分子の発現が増加することを示した.
|