研究課題/領域番号 |
20791284
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
崎元 暢 日本大学, 医学部, 助教 (20465272)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 細胞外ドメインシェディング / メタロプロテアーゼ / 角膜 / 酵素 / 発現制御 / IL-6トランスシグナリング |
研究概要 |
細胞表面での膜型タンパク質の切断と細胞外への放出は、細胞外ドメインシェディングと呼ばれ、基質の活性化もしくは不活性化にかかわる重要なプロセスである。角膜における細胞外ドメインシェディングは、角膜上皮において主に行われ、TACEなどのメタロプロテアーゼによって可溶性TNFR1や可溶性IL-6Rなどを産生することが明らかとなった。角膜の創傷治癒や炎症制御において、細胞外ドメインシェディングが重要な役割を果たしていることが示唆された。
|