研究課題/領域番号 |
20791301
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
小児外科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
宗崎 良太 九州大学, 大学病院, 医員 (10403990)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 神経芽腫 / SNPアレイ / 生物学的多様性 / マイクロダイゼクション / SNP array / heterogeniety |
研究概要 |
神経芽腫において、同一腫瘍内のheterogenietyや染色体レベルでのMYCN遺伝子の微量な変化が予後に影響を与えていると考え、マイクロダイゼクション(LCM)とSNP arrayを用いて神経芽腫におけるMYCN遺伝子の微細な遺伝子量変化を検討したところ、定量的PCR法でMYCN微量増加を示す症例には、MYCN増幅細胞を少数認める症例や、FISHでMYCN gainの細胞と認識される2p gainの症例を認めた。今後、LCMやSNP array解析を用いてより正確なMYCN増幅の判定が必要と考えられた。
|