• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ボンベシン投与による腸管ペースメーカー細胞機能維持とその生物学的作用の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20791302
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 小児外科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

樋口 恒司  京都府立医大, 医学系研, 助教 (00433251)

研究期間 (年度) 2008
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード先天性消化器疾患学 / 神経ペプチド / 小腸移植 / 移植・再生医療
研究概要

小腸移植後の強力な免疫抑制状態下において、ボンベシンを同時投与することで腸管神経節細胞の萎縮を防ぐことがこれまでの研究成果により示され、この研究成果を踏まえて、本研究においては更にボンベシン投与の、腸管ペースメーカー細胞であるCajal細胞への影響を解析した.結果、腸管神経節細胞と同様、Cajal細胞もFK506の投与により障害を受けている可能性が示唆され、またFK506による強力な免疫抑制下でもc-kit陽性Cajal細胞の構造が維持されることが示された.これらの細胞におけるボンベシンレセプターの局在解析を実施している状況である.

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Bombesin can minimize impairments of interstitial cells of Cajal induced by FK506 in small bowel transplantation2009

    • 著者名/発表者名
      Koji Higuchi, Osamu Kimura, Taizo Furukawa, Hiromi Kinoshita, Naomi Iwai
    • 雑誌名

      Journal of Pediatric Surgery 44

      ページ: 541-545

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bombesin can minimize impairments of interstitial cells of Cajal induced by FK506 in small bowel transplantation2009

    • 著者名/発表者名
      Koji Higuchi, Osamu Kimura, Taizo Furukawa, Hiromi Kinoshita, Naomilwai
    • 雑誌名

      Journal of Pediatric Surgery 44

      ページ: 541-545

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2017-05-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi