• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨代謝におけるマスト細胞の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20791356
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

千葉 紀香  鹿児島大, 医歯(薬)学総合研究科, 研究員 (00468050)

研究期間 (年度) 2008
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード骨芽細胞 / 石灰化 / Wnt / -cateninシグナル / 骨芽細胞分化 / オステオカルシン / オステオポンチン / MAPキナーゼ / GSK3β
研究概要

C57BL/6マウス新生仔の頭頂骨由来骨芽細胞を採取し、ビタミンCとβ-glycerophosphateを含む骨芽細胞分化培地にて培養し分化を誘導した。その際に、GSK3・阻害剤であるSB216763を0、2.5、10・Mの濃度にて添加し、各分化段階におけるオステオカルシンなどの骨芽細胞分化マーカー分子または細胞内シグナル分子の発現量の比較、骨芽細胞による石灰化の検出を主として解析を行った。
骨芽細胞の各分化段階において、SB216763処理により細胞内β-cateninが増大した。また、MAPキナーゼの1つであり、骨芽細胞分化の後期段階に関与することを報告した(Matsuguchi T, Chiba N, et.al. JBMR 2009)JNK1/2も増大していた。また、分化マーカーであるが石灰化を抑制するオステオカルシンはSB216763の濃度依存的に減少していたが、これに反して石灰化を促進するオステオポンチンは著明に増大していた。さらにアリザリンレッド染色を用いて石灰化を検出したところ、SB216763により骨芽細胞の分化・成熟にはやや遅れが見られるが、石灰化作用により生じるスポットの大きさは濃度依存的に増大していた。頭頂骨由来骨芽細胞にはある程度分化が進んでいる細胞も含まれていることから、SB216763の処理により未熟な骨芽細胞の分化は遅延するが、一定の分化段階に達している骨芽細胞による石灰化を強力に促進する可能性が考えられる。成熟個体においては、ある程度分化が進んだ骨芽細胞がマウス新生仔の頭頂骨に比較して多く存在すると考えられ、GSK3シグナルの解明が骨破壊による損傷・疾患の治療などに役立つことが期待される。

報告書

(1件)
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] JNK activity is essential for Atf4 expression and late-stage osteoblast differentiation2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuguchi T, Chiba N, Bandow K, Kakimoto K, Masuda A, Ohnishi T
    • 雑誌名

      J Bone Miner. Res. 24

      ページ: 398-410

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction of orthodontic tooth movement by experimentally induced pe riodontal inflammation in mice2009

    • 著者名/発表者名
      Okamoto A, Ohnishi T, Bandow K, Kakimoto K, Chiba N, Maeda A, Fukunaga T, Miyawaki S, Matsuguchi T
    • 雑誌名

      Eur J Oral Sci. (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Roles of AMPK in Osteogenic Differentiation2008

    • 著者名/発表者名
      葛西貴之、坂東健二郎、鈴木啓、千葉紀香、柿元協子、大西智和、川本真一郎、長岡英一、松口徹也
    • 学会等名
      第56回国際歯科研究学会日本部会(JADR)
    • 発表場所
      愛知学院大学楠元学舎(名古屋市)
    • 年月日
      2008-11-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] LPSによるマスト細胞活性化におけるCot/Tp12の役割2008

    • 著者名/発表者名
      千葉紀香、松口徹也
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 軟骨細胞の分化におけるAMP-activated protein kinase(AMPK)の機能的役割2008

    • 著者名/発表者名
      坂東健二郎、柿元協子、大西智和、千葉紀香、松口徹也
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi