研究課題/領域番号 |
20791365
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
機能系基礎歯科学
|
研究機関 | 松本歯科大学 |
研究代表者 |
溝口 利英 松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 講師 (90329475)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 骨吸収 / マクロファージ / 破骨細胞 / 破骨細胞前駆細胞 / ニッチ / RANKL / M-CSF / 細胞周期 / QuOPs / 骨芽細胞 |
研究概要 |
生体内における破骨細胞分化を観察し、以前我々が同定した静止期破骨前駆細胞(QuOPs)の分化、骨組織への遊走、骨芽細胞による支持機構を調べた。QuOPsは骨髄および末梢血中に存在した。末梢血中のQuOPsは、低Ca食誘導性の骨吸収に伴い骨組織に遊走し、破骨細胞に分化した。血流中のQuOPsの分化にはc-FosとRANKLは必要なかったが、骨組織におけるQuOPsの成熟にはc-Fosが必要であった。
|