研究課題/領域番号 |
20791376
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
病態科学系歯学・歯科放射線学
|
研究機関 | 日本歯科大学 |
研究代表者 |
河合 泰輔 日本歯科大学, 生命歯学部, 講師 (30350143)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 歯科放射線診断学 / 歯科インプラント診断 / 歯学 / 解剖学 / 放射線 / 画像診断 / インプラント |
研究概要 |
下顎骨の犬歯・小臼歯部の舌側にある孔(舌側孔)の発現頻度、位置および孔を走行する血管について歯科用コーンビームCT画像と献体解剖により検討した。舌側孔の発現頻度は63%、位置はオトガイ孔より9.7mm下方であった。またオトガイ下動脈が舌側孔を走行し、下顎管の切歯枝と吻合していた。この結果によりオトガイ孔間へのインプラント埋入手術に際し、術前画像で舌側孔を認識することで動脈損傷による偶発症のリスクを回避できると考えられた。
|