研究課題/領域番号 |
20791426
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
補綴系歯学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
絹田 宗一郎 大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (60397651)
|
研究協力者 |
荘村 泰治 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (10154692)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | CAD / CAM / 義歯 / 迅速成型法 / 人工歯排列 |
研究概要 |
3次元計測装置、CAD用コンピュータソフトウェア、3次元迅速成形装置を使用して、作業模型から歯肉に近似したピンク色のレジンと人工歯に近似した白色レジンを組み合わせた総義歯のCAD/CAM製作が行えるようにした。さらに、オリジナルで開発したオブジェクト間力覚感知ソフトウェアを使用することで、実際の技工操作と同様に、力感を感じながら人工歯排列・歯肉形成を行うことができるようになった。また、金属床を含む部分床義歯のCADならびに鋳型のCAMが可能となった。
|