研究課題/領域番号 |
20791464
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
歯科医用工学・再生歯学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
杉戸 孝行 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, COE研究員 (50467297)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 再生医療 / 幹細胞 / 唾液腺 / 浮遊培養 / 3次元培養 |
研究概要 |
静的環境における3次元培養実験では、われわれの正常培養唾液腺細胞は形態形成能を有していることが示唆されたが、ラジアルフロー型バイオリアクターとPolyvinyl alcohol (PVA)担体中を用いた3次元培養では、良好な細胞増殖を得ることはできなかった。今後、良好な結果を得るためには使用する担体やバイオリアクター中を循環する培地の還流速度を正常培養唾液腺細胞に最適化する必要があると思われる。
|