• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液腺再生医療を目指した唾液腺分化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20791533
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関九州大学

研究代表者

碇 竜也  九州大学, 大学病院, 助教 (70380467)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード唾液腺 / 再生医療 / 幹細胞
研究概要

本研究課題では、顎下腺原基からの細胞分離3次元培養による組織再構築モデルを確立した。それらの再構築組織は、最終分化マーカーとしてアクアポリンの発現も認めた。この現象は、唾液腺組織の中には幹細胞とも言うべき細胞群が含まれていることを示している。T-b。x転写因子であるBrachuryは中胚葉形成に必須の遺伝子であり、正常唾液腺におけるBrachury発現は、胎齢13. 5日目に急激な発現増加を認め、胎齢14. 5日以降はその発現量は減少していることを証明した。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi