研究課題/領域番号 |
20791540
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 九州歯科大学 |
研究代表者 |
甲斐 絢 九州歯科大学, 歯学部, 特別研修員 (80453231)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 炎症 / 癌 / 異常疼痛 / インドメタシン / 癌性疼痛 / 炎症性疼痛 / 神経幹細胞 / 神経栄養因子 / 三叉神経脊髄路核尾側亜核 / P物質 / カルシトニン遺伝子関連ペプチド / 脳・神経 / 再生医学 |
研究概要 |
何らかの手術後や炎症、傷害、癌の発生などによって、本来痛みとならない刺激により痛みが生じるような異常疼痛が発生することがよく知られている。口腔顔面領域における異常疼痛の発生は、摂食困難に陥るため、症状はより重篤となる。この発生メカニズムや効果的な治療法に関しては未だ不明な点も多い。そこで、本研究ではラット炎症モデルと癌モデルにおける抗炎症剤による異常疼痛抑制効果を検討したところ、炎症誘発異常疼痛には効果が認められたが、癌誘発異常疼痛にはほとんど影響が見られなかった。
|