• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Micro CTと組織観察の併用による歯根成長要因解析法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20791589
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

浅里 仁  昭和大学, 歯学部, 助教 (40317566)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード根未完成歯 / 根成長 / マイクロCT / 歯髄処置 / 歯根成長 / 施術・データ収集・解析
研究概要

Wistar系ラット第一臼歯歯根形成過程、ならびに歯髄感染時の歯根形成過程を従来の組織学的手法による定性化と、高精度CT撮影(Micro CT)による定量化の併用により解析することを試みた。正常群では、Micro CTにより生後4週から10週ラットにおいて歯根形成が段階的に亢進することが定量化された。歯髄感染群は生後4週目に露髄処置を行ったのち、1~6週後の歯根をH-E染色像で観察すると、6週で根先端象牙質とセメント質増加がみられた。しかし、CT定量化の結果は、正常群と比較し、歯根形成量が優位に低下していることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] The Observation of Dental Trauma using Limited Cone-Beam CT2009

    • 著者名/発表者名
      J., Sugiyama T., Yamashita K., Kadena M., Inoue M
    • 学会等名
      22nd Congress of the International Association of Paediatric Dentistry
    • 発表場所
      Munich
    • 年月日
      2009-06-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] A Limited Cone-Beam Volumetric Imaging System in Assessing Proximal Caries of Primary Molar2009

    • 著者名/発表者名
      Asari J, Araki K, Sakata M, Ikeda S, Okano T, Inoue M
    • 学会等名
      17th International Congress of Dentomaxillofacial Radiology
    • 発表場所
      Amsterdam
    • 年月日
      2009-06-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] A Limited Cone-Beam Volumertric Imaging System Assessing Proximal Caries of Primary Molar2009

    • 著者名/発表者名
      Asari J, Araki K., Sakata M., Ikeda S, Okano T., Inoue M
    • 学会等名
      17th International Congress of Dentomaxillofacial Radiology
    • 発表場所
      Amsterdam
    • 年月日
      2009-06-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi