• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早期関節リウマチ患者の心理過程と自己管理行動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20791719
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関久留米大学

研究代表者

草場 知子 (木室 知子)  久留米大学, 医学部, 講師 (60368967)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード早期関節リウマチ / 自己管理行動 / リハビリテーション
研究概要

本研究は、発症から1年以内の早期関節リウマチ(Rheumatoid Arthritis:以下RAと略す)患者が辿る心理過程と自己管理行動に影響を与える要因及び早期RA患者に関わる医療従事者の患者指導の現状や認識について分析することにより、早期RA患者への効果的な患者指導・教育の方法を見出すことを目的に研究を行った。
本研究において、早期RA患者は、生活や予後に対する不安が強く、自己管理の方法がわからず医療従事者に療養方法に関する情報提供を求めていることが明らかになった。さらに、外来看護師を対象とした調査では、早期RA患者への指導・教育の必要性を理解していても時間的余裕や指導基準がないこと、他職種との連携が少ないこと等が明らかとなった。今回の調査から、早期RA患者への心理支援及び自己管理行動を支援できるような指導・教育方法の確立、研修会の開催の必要性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi