• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベッド上安静妊婦の心理社会的適応状態と肯定的側面に焦点を当てた体験

研究課題

研究課題/領域番号 20791720
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関東北大学

研究代表者

中村 康香  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (10332941)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード肯定的体験 / 切迫早産 / 妊婦
研究概要

1週間以上持続点滴をしている切迫早産妊婦185名を対象に、妊娠の受けとめ、心理社会的適応状態、入院生活の肯定的側面について、半構成的面接と質問紙を用いて調査した。結果、妊娠の受けとめでは17カテゴリ、入院生活の肯定的体験では10カテゴリが認められた。また心理社会的適応状態では妊娠の受容と出産への準備に対する適応状態が低かった。以上より、妊婦がより快適な入院生活を送れる看護介入プログラムの開発が望まれる。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 切迫早産妊婦の入院中の体験~ストレスを軽減する看護の検討~2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺友子、北館まりや、我満可奈子, 川上亜希子、後藤あき子、中村康香
    • 学会等名
      第30回官城母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-10-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 切迫早産妊婦の入院中の体験~ストレスを軽減する看護の検討~2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺友子、北館まりや、我満可奈子、川上亜希子、後藤あき子、中村康香
    • 学会等名
      第30回宮城母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-10-15
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 入院妊婦と外来通院妊婦との快適さの体験の比較2009

    • 著者名/発表者名
      中村康香、吉沢豊子、跡上富美
    • 学会等名
      第50回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi