• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳幼児期の喘息をもつ子どもを養育する親の情報利用の実際

研究課題

研究課題/領域番号 20791745
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関北里大学

研究代表者

石井 真  北里大学, 看護学部, 助教 (70338002)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード乳幼児 / 喘息児 / 親 / 情報利用 / 看護 / 喘息 / 育児支援 / 情報 / 教育 / 乳幼児期
研究概要

本研究の目的は、母親がどのように情報を利用しているのか明らかにすることで、母親の対処行動の獲得に向けた看護援助への示唆を得ることである。対象者はA子どもクリニックに通院中の2~3歳の喘息をもつ子どもを養育する母親3名で、半構成的インタビューを行った。その結果、母親は自分が調べた情報のうち、役に立つ情報とそうでない情報を選別し、調べて不安なことは頼れる人に相談し、自分自身が決めた対処行動を行うようにしていた。看護師は、母親が身近なデータベースを活用できるように、支援を行う必要があることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 乳幼児期の喘息をもつ子どもを養育する親の情報利用の実際2010

    • 著者名/発表者名
      石井真
    • 学会等名
      第27回日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 第27回日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会にて、一般演題「乳幼児期の喘息児を養育する親の情報利用の実際」発表者石井真で発表予定。

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi