• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経難病患者・家族の家族看護に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20791746
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関北里大学

研究代表者

シェザード樽塚 まち子 (樽塚 まち子 / シェザード・樽塚 まち子)  北里大学, 看護学部, 講師 (10406902)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2009年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2008年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード神経難病 / 家族看護 / 家族ダイナミクス / 訪問看護 / 在宅看護 / 神経難病患者 / インタビュー調査 / 家族システム看護 / 文献研究 / 族システム看護
研究概要

難病患者とその家族への支援に関する文献検討では、家族ダイナミクスの良循環を促進する看護師の役割について[情報収集]、[医療職の連携]、[患者・家族の教育]、[関係作り]などが挙がった。訪問看護を行う看護師へのインタビュー調査では、難病患者とその家族への介入において、看護師は介入初期から信頼関係を築き、療養前からの家族関係や主となる介護者の信頼する家族の存在を把握することが大切であることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 神経難病患者・家族の家族システム看護に焦点をあてた文献研究2008

    • 著者名/発表者名
      シェザード樽塚まち子
    • 学会等名
      日本難病看護学会
    • 発表場所
      東京都江戸川
    • 年月日
      2008-08-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 神経難病患者・家族の家族システム看護に焦点をあてた文献研究2008

    • 著者名/発表者名
      シェザード樽塚まち子
    • 学会等名
      第13回日本難病看護学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-08-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi