研究課題/領域番号 |
20791759
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 千葉県立保健医療大学 |
研究代表者 |
細谷 紀子 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 講師 (60334182)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 保健師 / 施策化 / 実践能力 / 中堅 / 地方自治体 / 能力育成 / 中堅期 |
研究概要 |
施策化に関わる中堅保健師に必要な能力は、施策の必要性や内容を考える思考力と施策の考案や実現を可能にする手段的技術と実行力に大別され、前者の能力が基盤となり後者の能力が加わると施策の実現が可能になる。施策の必要性や内容を考える思考力の育成では、対策を講じなかった時のヘルスリスクの重大性を予測する力と自律的発展的な地域のシステム構築を志向する力の育成が特に重要であり、施策の考案や実現を可能にする手段的技術と実行力の育成には、中堅保健師が一定の責任を持つ立場で施策化を実践する機会を確保することが最も有効である。
|