研究課題/領域番号 |
20800003
|
研究種目 |
若手研究(スタートアップ)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
神経・筋肉生理学
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
二ノ倉 欣久 弘前大学, 大学院・医学研究科, 助教 (10507643)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,289千円 (直接経費: 2,530千円、間接経費: 759千円)
2009年度: 1,547千円 (直接経費: 1,190千円、間接経費: 357千円)
2008年度: 1,742千円 (直接経費: 1,340千円、間接経費: 402千円)
|
キーワード | 霊長類 / 前頭葉 / 前頭前野 / 大脳基底核 / 神経科学 / システム神経生理学 |
研究概要 |
順序動作の企画過程には前頭葉の広範な領域が活動するが、課題特異性を有する前頭葉各領域が行動の生成過程のどのような局面を反映し、かつそれらの特異的領域がどのような機能的連関を有しているかについては未だ明らかになっていない。本研究では階層的な順序構造を有する動作の企画ないしは実行過程に関与する大脳皮質および皮質下諸中枢を探索するとともにそれら中枢領域の機能的関連を解析することで随意的な行動発現に必須の企画過程を多面的に理解しようとする。このために必要な実験動物の行動解析を含んだ総合的な実験システムが新規に構築された。被験体が行動課題を学習したことを確認した後に神経細胞活動記録用チェンバーを装着され、広範な大脳皮質及び皮質下中枢領域から神経活動を記録することが可能となった。
|