研究課題/領域番号 |
20800026
|
研究種目 |
若手研究(スタートアップ)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
神経科学一般
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
北畠 康司 大阪大学, 医学部附属病院, 特任助教 (80506494)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,302千円 (直接経費: 2,540千円、間接経費: 762千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,742千円 (直接経費: 1,340千円、間接経費: 402千円)
|
キーワード | 神経科学 / 脳神経疾患 / 側頭葉てんかん / 海馬 / Wnt経路 |
研究概要 |
側頭葉てんかんは難治性の疾患であり、海馬の苔状線維発芽の形成が発症原因のひとつである。申請者は本研究において、分泌性Wnt阻害タンパクであるsFRP3が成体海馬に強く発現し、sFRP3ノックアウトマウスでは苔状線維発芽が促進されることを発見した。これによりsFRP3が苔状線維発芽を抑制的に制御する重要な因子でありことが判明し、今後側頭葉てんかん発症のメカニズム解明と治療法の開発に結びつく可能性があると思われる。
|