• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Wnt阻害因子sFRP3による側頭葉てんかんの新たな治療方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20800026
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 神経科学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

北畠 康司  大阪大学, 医学部附属病院, 特任助教 (80506494)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,302千円 (直接経費: 2,540千円、間接経費: 762千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,742千円 (直接経費: 1,340千円、間接経費: 402千円)
キーワード神経科学 / 脳神経疾患 / 側頭葉てんかん / 海馬 / Wnt経路
研究概要

側頭葉てんかんは難治性の疾患であり、海馬の苔状線維発芽の形成が発症原因のひとつである。申請者は本研究において、分泌性Wnt阻害タンパクであるsFRP3が成体海馬に強く発現し、sFRP3ノックアウトマウスでは苔状線維発芽が促進されることを発見した。これによりsFRP3が苔状線維発芽を抑制的に制御する重要な因子でありことが判明し、今後側頭葉てんかん発症のメカニズム解明と治療法の開発に結びつく可能性があると思われる。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Chordin-induced lineage plasticity of adult SVZ neuroblasts after demyelination2010

    • 著者名/発表者名
      Jablonska B, Aguirre A, Raymond M, Szabo G, Kitabatake Y, Sailor K, Ming G, Song H, Gallo V.
    • 雑誌名

      Nat Neursci 13

      ページ: 541-550

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuronal Activity-Induced Gadd45b Promotes Epigenetic DNA Demethylation and Adult Neurogenesis.2009

    • 著者名/発表者名
      Ma DK, Jang MH, Guo JU, Kitabatake Y, Chang ML, Pow-Anpongkul N, Flavell RA, Lu B, Ming GL, Song H.
    • 雑誌名

      Science 323

      ページ: 1074-1077

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuronal activity-induced Gadd45b promotes epigenetic DNA demethylation and adult neurogenesis.2009

    • 著者名/発表者名
      Ma DK
    • 雑誌名

      Science 329

      ページ: 1074-1077

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi