• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非水溶媒を用いた新規ナノ酸化物合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20810036
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 ナノ構造科学
研究機関神奈川大学

研究代表者

吉田 曉弘 (吉田 暁弘)  神奈川大学, 工学部, 助手 (30514434)

連携研究者 内藤 周弌  神奈川大学, 工学部, 教授 (20011710)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,276千円 (直接経費: 2,520千円、間接経費: 756千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,716千円 (直接経費: 1,320千円、間接経費: 396千円)
キーワードナノ構造触媒 / ゾル・ゲル法
研究概要

通常では混和しないアセトニトリルやエチレングリコールモノメチルエーテル等の高極性溶媒とアルカンの混合溶液に陰イオン性界面活性剤を加えることで、非水溶媒中における逆ミセル類似微小反応場を形成した。非水溶媒の使用により、通常の水系の逆ミセル反応場では不可能であった含水量の厳密な制御とそれにともなう遷移金属アルコキシド種の加水分解の制御が可能となり、サイズの均一な真球状チタニアや、球状の空孔を有するマクロポーラスシリカ、チタニアの調製に成功した。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi