研究課題/領域番号 |
20820020
|
研究種目 |
若手研究(スタートアップ)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 豊橋技術科学大学 |
研究代表者 |
印南 洋 豊橋技術科学大学, 工学部, 講師 (80508747)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
1,742千円 (直接経費: 1,340千円、間接経費: 402千円)
2009年度: 702千円 (直接経費: 540千円、間接経費: 162千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | メタ分析 / 言語能力 / テスト方法 / 多特性多方法 / multitrait / multimethod / meta-analysis / test method |
研究概要 |
本研究の目的は、多特性多方法を用いた今までの研究を系統的に収集し、それを共分散構造分析で再分析し、その結果を統合することで、「言語能力」(trait)および「テスト方法」(method)が「テスト得点」に与える影響についての現在の最良の知見を得ることである。研究の結果、以下の2点が分かった。第1に、第1言語・第2言語両方の研究に共通した最適なモデルは、言語能力とテスト方法の両方を含むモデルであった。したがって、構成概念を定義する最適な方法は言語能力とテスト方法の両方を含む場合であることが示唆される。第2に、第1言語の研究間で最も指示された能力構造モデルは言語能力とテスト方法の両方を含むモデルであった。一方、第2言語の研究間で最も指示された能力構造モデルは単一の言語能力を含むモデルであった。
|