• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

銅鏡の受容からみる舶載文物への適応と古墳時代社会の特質

研究課題

研究課題/領域番号 20820056
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 考古学
研究機関大手前大学

研究代表者

岩本 崇  島根大学, 法文学部, 准教授 (90514290)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,795千円 (直接経費: 2,150千円、間接経費: 645千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,495千円 (直接経費: 1,150千円、間接経費: 345千円)
キーワード銅鏡 / 古墳時代 / 対外交渉 / 舶載文物 / 倭鏡
研究概要

日本列島の各地の博物館などに収蔵されている銅鏡を実見して、データベースの作成をおこなった。製作技術という観点から、銅鏡を比較し、銅鏡には製作技術の違いに基づく差があることを具体的に示した。また、出土状況や出土古墳の規模や分布を検討し、系統ごとで日本列島における流通形態が異なること、副葬方法についても相違があることを指摘し、銅鏡に対して多様な生産・流通システムが存在した可能性を述べた。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 茶すり山古墳副葬鏡群の位置-製作技術にみる銅鏡の系統性を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      岩本崇
    • 雑誌名

      史跡茶すり山古墳

      ページ: 21-21

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 古墳時代前期における地域間会計の展開とその特質2010

    • 著者名/発表者名
      岩本崇
    • 雑誌名

      龍子三ツ塚古墳群の研究

      ページ: 399-432

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 三角縁神獣鏡と前方後円墳出現期の社会2010

    • 著者名/発表者名
      岩本崇
    • 雑誌名

      比較考古学の新地平

      ページ: 300-309

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 古墳時代前期における地域間関係の特質とその展開2010

    • 著者名/発表者名
      岩本崇
    • 雑誌名

      龍子三ツ塚古墳群の研究

      ページ: 399-432

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 茶すり山古墳副葬鏡群の位置-製作技術にみる銅鏡の系統性を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      岩本崇
    • 雑誌名

      史跡 茶すり山古墳 全21(予定)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 三角縁神獣鏡の彷製鏡2010

    • 著者名/発表者名
      岩本崇
    • 雑誌名

      遠山昭登君追悼論集 全18(予定)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 筒形銅器・巴形銅器の製作技術2008

    • 著者名/発表者名
      岩本崇
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル 570

      ページ: 11-152

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 三角縁神獣鏡と東海地方の前期古墳2008

    • 著者名/発表者名
      岩本崇
    • 雑誌名

      東海の古墳風景 6

      ページ: 14-22

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 三角縁神獣鏡の生産とその展開2008

    • 著者名/発表者名
      岩本崇
    • 雑誌名

      考古学雑誌 33664

      ページ: 1-51

    • NAID

      40016437619

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三角縁神獣鏡の生産とその展開2008

    • 著者名/発表者名
      岩本崇
    • 雑誌名

      考古学雑誌 92-3

      ページ: 1-51

    • NAID

      40016437619

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三角縁神獣鏡と東海地方の前期古墳2008

    • 著者名/発表者名
      岩本崇
    • 雑誌名

      東海の古墳風景 季刊考古学別冊16

      ページ: 14-22

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 古墳と鏡の副葬―中国鏡を中心に―2009

    • 著者名/発表者名
      岩本崇
    • 学会等名
      平成21年度島根県教育庁埋蔵文化財調査センター講演会古墳と鏡―その役割―
    • 発表場所
      島根県職員会館
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 古墳と鏡の副葬-中国鏡を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      岩本崇
    • 学会等名
      平成21年度島根県教育庁埋蔵文化財調査センター講演会 古墳と鏡-その役割-
    • 発表場所
      島根県職員会館
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 交野ヶ原の銅鏡と古墳時代前期2009

    • 著者名/発表者名
      岩本崇
    • 学会等名
      歴史シンポジウム交野ヶ原の前期古墳
    • 発表場所
      枚方市立メセナ枚方会館
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 交野ヶ原の銅鏡と古墳時代前期2009

    • 著者名/発表者名
      岩本崇
    • 学会等名
      歴史シンポジウム 交野ヶ原の前期古墳
    • 発表場所
      枚方市立メセナ枚方会館
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 山陰の古墳と鏡―三角縁神獣鏡を中心として―2009

    • 著者名/発表者名
      岩本崇
    • 学会等名
      第37回山陰考古学研究集会
    • 発表場所
      米子市福祉保険総合センターふれあいの里
    • 年月日
      2009-08-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 山陰の古墳と鏡-三角縁神獣鏡を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      岩本崇
    • 学会等名
      第37回山陰考古学研究集会
    • 発表場所
      米子市福祉保険総合センターふれあいの里
    • 年月日
      2009-08-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 古墳時代前期における地域間関係の一例2008

    • 著者名/発表者名
      岩本崇
    • 学会等名
      第74回日本考古学協会総会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [図書] 史跡茶すり山古墳2010

    • 著者名/発表者名
      岸本一宏・岩本崇・加藤一郎・千葉太朗, ほか
    • 総ページ数
      1320
    • 出版者
      兵庫県教育委員会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 龍子三ツ塚古墳群の研究-播磨揖保川流域における前期古墳群の調査-2010

    • 著者名/発表者名
      岩本崇・河野正訓編
    • 総ページ数
      700
    • 出版者
      大手前大学史学研究所・龍子三塚古墳調査団
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 龍子三ツ塚古墳群の研究-播磨揖保川流域における前期古墳群の調査-2010

    • 著者名/発表者名
      岩本崇・河野正訓編
    • 総ページ数
      700
    • 出版者
      大手前大学史学研究所・龍子三ツ塚古墳調査団
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 史跡 茶すり山古墳2010

    • 著者名/発表者名
      岸本一宏・岩本崇・加藤一郎・千葉太朗, ほか
    • 総ページ数
      1320
    • 出版者
      兵庫県教育委員会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 普段寺古墳群II2010

    • 著者名/発表者名
      高田健一・岩本崇編
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      普段寺古墳群発掘調査団
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 龍子三ツ塚古墳群の調査2009

    • 著者名/発表者名
      岩本崇・土屋隆史・金宇大・河野正訓・奥山貴・細川晋太郎
    • 出版者
      大手前大学史学研究所・龍子三塚古墳調査団
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 龍子三ツ塚古墳群の発掘調査2009

    • 著者名/発表者名
      岩本崇, 上屋隆史, 金宇大, 河野正訓, 奥山貴, 細川晋太郎
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      大手前大学史学研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi