• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世期における王朝物語享受ネットワークについての研究

研究課題

研究課題/領域番号 20820065
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 日本文学
研究機関松江工業高等専門学校

研究代表者

小川 陽子  松江工業高等専門学校, 人文科学科, 助教 (50512266)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2009年度: 832千円 (直接経費: 640千円、間接経費: 192千円)
2008年度: 1,378千円 (直接経費: 1,060千円、間接経費: 318千円)
キーワード連歌師 / 和学者 / 源氏物語古注 / 物語目録 / 風葉和歌集 / 源氏学 / 一条兼良 / 『源語装束抄并肖柏問答抄 / 有職家 / 『紹巴抄』 / 三条西公条 / 黒川春村 / 『古物語類字鈔』 / 里村紹巴 / 湖月抄
研究概要

本研究では、近世において王朝物語がいかに読まれたか、特に校合や付注といった研究的態度をもって享受された様相について、人的ネットワークの観点から考究した。中でも中世から近世、近世から近代(明治)という時代の過渡期における具体相に注目し、前者については里村紹巴によって三条西家の注が近世へ、また後者については物語目録作成者(本研究では特に黒川春村に注目した)によって和学者たちの研究が近代(明治)へ、それぞれ受け継がれる様相の一端を解明した。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 黒川春村『古物語類字鈔』の発展2010

    • 著者名/発表者名
      小川陽子
    • 雑誌名

      古代中世国文学 25

      ページ: 13-23

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 展示資料検討報告-特別展示「物語の生成と受容」-2010

    • 著者名/発表者名
      小川陽子, ほか
    • 雑誌名

      物語の生成と受容 5

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 黒川春村『古物語類字鈔』の発展2010

    • 著者名/発表者名
      小川陽子
    • 雑誌名

      古代中世国文学 25(未定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 『源氏物語』と有職学-一条兼良から冬良、そして近世へ-2009

    • 著者名/発表者名
      小川陽子
    • 雑誌名

      平安文学の古注釈と受容 第2集

      ページ: 161-177

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『源氏物語抄(紹巴抄)』と先行注釈-三条西公条との関わりを中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      小川陽子
    • 雑誌名

      国文学攷 202

      ページ: 33-45

    • NAID

      120001423064

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『源氏物語』と有職学-一条兼良から冬良、そして近世へ-2009

    • 著者名/発表者名
      小川陽子
    • 雑誌名

      平安文学の古注釈と受容 2

      ページ: 161-177

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世源氏の展開-<続き>を書くということ-2009

    • 著者名/発表者名
      小川陽子
    • 雑誌名

      国文研ニューズ 14

      ページ: 6-8

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 和学者たちの物語研究-物語目録の作成と『風葉和歌集』享受を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      小川陽子
    • 雑誌名

      平安文学の古注釈と受容 第1集

      ページ: 107-123

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 和学者たちの物語研究-物語目録の作成と『風葉和歌集』享受を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      小川陽子
    • 雑誌名

      平安文学の古注釈と受容 1

      ページ: 107-123

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 黒川春村『古物語類字鈔』について2010

    • 著者名/発表者名
      小川陽子
    • 学会等名
      古典研究会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2010-03-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 『源氏物語抄(紹巴抄)』と先行研究―三条西公条との関わりを中心に―2008

    • 著者名/発表者名
      小川陽子
    • 学会等名
      広島大学国語国文学会平成20年度研究集会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 『源氏物語抄(紹巴抄)』と先行研究-三条西公条との関わりを中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      小川陽子
    • 学会等名
      広島大学国語国文学会平成20年度研究集会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 『紹巴抄』と先行注釈2008

    • 著者名/発表者名
      小川陽子
    • 学会等名
      12th International Conference of the EAJS
    • 発表場所
      サレント大学(イタリア)
    • 年月日
      2008-09-02
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi