• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

操作が二者関係の維持に及ぼす影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20830011
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 臨床心理学
研究機関筑波大学

研究代表者

寺島 瞳  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教 (30455414)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,301千円 (直接経費: 1,770千円、間接経費: 531千円)
2009年度: 1,521千円 (直接経費: 1,170千円、間接経費: 351千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード対人行動 / 操作 / ドメスティック / バイオレンス / ドメスティック・バイオレンス
研究概要

パートナー関係維持方略尺度短縮版(Buss, Shackelford&McKibbin, 2008)を邦訳して、質問紙調査を実施した。その結果、本尺度は信頼性・妥当性を有することが明らかにされた。調査対象者の20%~40%が、相手がどこにいるか確認する、相手の時間を独占する、別れると脅す、携帯を見るなどの否定的な関わりを過去に一度は行っていた。また、これらの行動が最終的には暴力につながることが明らかにされた。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 他者を操作することに攻撃性および信頼感が与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      寺島瞳
    • 学会等名
      日本健康心理学会第22回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 他者を操作することに攻撃性および信頼感が与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      寺島瞳
    • 学会等名
      日本健康心理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi