研究課題/領域番号 |
20830033
|
研究種目 |
若手研究(スタートアップ)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
特別支援教育
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
中村 保和 福井大学, 教育地域科学部, 講師 (60467131)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
1,729千円 (直接経費: 1,330千円、間接経費: 399千円)
2009年度: 364千円 (直接経費: 280千円、間接経費: 84千円)
2008年度: 1,365千円 (直接経費: 1,050千円、間接経費: 315千円)
|
キーワード | 盲ろう児 / 共同的活動 / 共同注意 / 盲ろう / 共同注意行動 / 注意の共有 |
研究概要 |
本研究では、盲ろう児とのやりとりの間に「共同注意」を見いだす試みとして、数名の盲ろう児を対象に、対象児との共同的活動を目的とした働きかけを実行した。分析に際しては、働きかけの経過を記録したビデオ映像記録を詳細に分析した。その結果、係わり手と対象児との間には、数種の共同注意行動のパタンが見いだされるとともに、それぞれが関連してより高次の共同注意行動へと変化していることが明らかになった。
|