• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後日本労働市場の史的再検討

研究課題

研究課題/領域番号 20830051
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 経済史
研究機関法政大学

研究代表者

榎 一江  法政大学, 大原社会問題研究所, 准教授 (90466813)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,899千円 (直接経費: 2,230千円、間接経費: 669千円)
2009年度: 1,352千円 (直接経費: 1,040千円、間接経費: 312千円)
2008年度: 1,547千円 (直接経費: 1,190千円、間接経費: 357千円)
キーワード経営史 / 労働史
研究概要

本研究では、経営と労働の歴史研究を構築し、近代の労働観を超克する新しい働き方を模索するという構想の下、戦後日本の労働市場に関して再検討を行った。当該分野には極めて重厚な研究蓄積があり、同時代的な調査も多く実施されているが、それらを歴史的な史料として分析することによって、新たな歴史像を描出した。戦後日本の労働市場の形成過程に関して実証的な再検討を行うことにより、外部労働市場の展開と内部労働市場論との接合を図った。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 近代日本の経営パターナリズム2009

    • 著者名/発表者名
      榎一江
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌 611・612

      ページ: 28-42

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 女性労働者と企業-郡是製糸の『教育』を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      榎一江
    • 雑誌名

      歴史と経済 203

      ページ: 24-33

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 女性労働者と企業-郡是製糸の「教育」を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      榎一江
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会共通論題
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2008-10-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 女性労働者と企業―郡是製糸の「教育」を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      榎一江
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会共通論題
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2008-10-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi