研究課題
若手研究(スタートアップ)
表現の自由との緊張関係を孕むにもかかわらず、これまで十分に考究されてこなかった「名誉感情侵害」不法行為に焦点を当て、アメリカ不法行為法のIntentional Infliction of Emotional Distressとの比較から、「感情」という主観的法益の保護と表現の自由保障との調整法理を検討した。他のTortious Speechと同様に、表現の対象者と表現のテーマの両面からのアプローチが効果的と考えられる。また、調整にさいしては、結論を準則のかたちで得ることが望ましい。
すべて 2010 2009
すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (4件)
山口経済学雑誌 58巻5号
ページ: 25-55
山口経済学雑誌 58巻6号
ページ: 125-141
40017355087
40017355070