• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神保健福祉領域のソーシャルワーク実践における対等性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20830076
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 社会福祉学
研究機関東北文化学園大学

研究代表者

江間 由紀夫  東北文化学園大学, 医療福祉学部, 准教授 (50453361)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
1,703千円 (直接経費: 1,310千円、間接経費: 393千円)
2009年度: 598千円 (直接経費: 460千円、間接経費: 138千円)
2008年度: 1,105千円 (直接経費: 850千円、間接経費: 255千円)
キーワードソーシャルワーク / 精神保健福祉 / 援助関係 / 対等性 / 利用者主体
研究概要

精神保健福祉領域で働くソーシャルワーカーとサービス利用者に対してインタビュー調査を行い、利用者と援助者の対等な関係の在り方を検討した。援助者は非対等な現実を前に専門性と対当性の両立を目指して援助関係を模索し、特別な利用者との出会いによって対等性を見いだす。利用者は、「内なる偏見」を抱えた状態から、徐々に自己肯定感と他者との対当性を見いだすが、援助者の「話を聞いてくれる」姿勢が主体性を高め対等性の確保に役立つと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi