• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コモン・ロー・システム発展史研究-日本民法典への影響を手がかりに-

研究課題

研究課題/領域番号 20830097
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 基礎法学
研究機関法政大学

研究代表者

高 友希子  法政大学, 法学部, 准教授 (40454962)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードコモン・ロー / 日本民法典 / マスター・アンド・サーヴァント / 独立契約者 / 民法716条 / 穂積陳重 / 代位責任
研究概要

『法典調査会民法議事速記録』を見ると、参考文献として英判例の記載があるにもかかわらず、英法の日本民法典への影響に関する研究は極めて少ない状況である。そこで本研究では、民法716条が立法されるきっかけとなった英国における独立契約者概念の形成・発展のプロセスを、判例の検討を通じて解明することにより、英法の日本民法典への影響について検討を加えた。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] 英国における独立契約者(Independent Contractor)概念形成前史-民法716条立法の起源をたどって-2009

    • 著者名/発表者名
      高友希子, 鈴木秀光・高谷知佳・林真貴子・屋敷二郎(編著)
    • 雑誌名

      法の流通

      ページ: 721-749

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英国における独立契約者(Independent Contractor)概念形成前史-民法716条立法の起源をたどって-2009

    • 著者名/発表者名
      高友希子
    • 雑誌名

      法の流通

      ページ: 721-749

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi