• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会不安障害における潜在的連合の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20830106
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 臨床心理学
研究機関早稲田大学

研究代表者

大月 友  早稲田大学, 人間科学学術院, 助教 (20508353)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,821千円 (直接経費: 2,170千円、間接経費: 651千円)
2009年度: 1,508千円 (直接経費: 1,160千円、間接経費: 348千円)
2008年度: 1,313千円 (直接経費: 1,010千円、間接経費: 303千円)
キーワード潜在的連合 / 社会不安 / Go / No-go Association Task
研究概要

本研究は、人前で不安になる心理現象に影響を与えている、個人の認知メカニズムを検討することを目的とした。研究の結果、本人が自身のパフォーマンスを低く評価し、それに捉われる程度が高いほど、スピーチ中の不安感が強いことが示された。一方、潜在的に社会的場面と負の情動の結びつきが強い者ほど、スピーチ中の生理的反応が強まることが示唆された。このことから、認知の顕在的側面と潜在的側面は、異なる不安の様相と関連することが明らかにされた。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 社会不安傾向者に対するビデオフィードバックの効果2010

    • 著者名/発表者名
      巣山晴菜・大月友・中澤佳奈子・兼子唯・横山仁史・島田みなみ・鈴木伸一
    • 学会等名
      日本不安障害学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-03-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 社交不安傾向者に対するビデオフィードバックの効果2010

    • 著者名/発表者名
      巣山晴菜・大月友・中澤佳奈子・兼子唯・横山仁史・島田みなみ・鈴木伸一
    • 学会等名
      日本不安障害学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-03-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Word Repeating Technique on Verbal Stimulus Function and Speech Anxiety.2010

    • 著者名/発表者名
      Kishita, N., Ohtsuki, T., Kubo, A., Shimada, H.
    • 学会等名
      World Congress of Behavior and Cognitive Behavior Therapy
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The effects of video feedback for social anxiety: Interpretation bias of their speech predicts response to video feedback of speech.2010

    • 著者名/発表者名
      Suyama, H., Ohtsuki, T., Ito, D., Kaneko, Y., Nakazawa, K., Suzuki, S.
    • 学会等名
      World Congress of Behavior and Cognitive Behavior Therapy
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 臨床心理学領域におけるImplicit Association研究の展開2009

    • 著者名/発表者名
      大月友
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-08-02
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi