• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軽度の発達障害のある若者を対象とした就労準備支援教材の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20830144
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 特別支援教育
研究機関国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)

研究代表者

寺田 容子  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 福祉機器開発部, 流動研究員 (00510596)

研究協力者 松為 信雄  神奈川県立保健福祉大学, 教授 (20383127)
井上 剛信  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 福祉機器開発部, 部長 (40360680)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,341千円 (直接経費: 2,570千円、間接経費: 771千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,781千円 (直接経費: 1,370千円、間接経費: 411千円)
キーワード発達障害 / 就労準備教育 / キャリア教育 / ワークブック / チェックリスト / 就労準備支援 / 移行支援 / 質問紙調査 / 情報呈示方法
研究概要

発達障害のある若者に必要とされる就労準備に向けた「学習内容」,ならびに,「学習内容のワークブック上での呈示方法」のポイントを教育機関,就労支援機関の指導者に対する調査から明らかにした。調査結果をふまえ,必要な学習内容ならびに呈示方法を把握するための2つのチェックリストを開発した。また,2つのチェックリストを参考とし,発達障害のある高校生向けのワークブックを試作開発した。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 特別支援教育のハンドブックの使いやすさを高める要因とその充足の効果の検討:通常の学級での特別支援教育の充実に向け2008

    • 著者名/発表者名
      寺田容子・滝口圭子・武澤友広・落合俊郎
    • 雑誌名

      LD研究, 日本LD学会 17号,2巻

      ページ: 61-70

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 特別支援教育のハンドブックの使いやすさを高める要因とその充足の効果の検討-通常の学級での特別支援教育の充実に向け-2008

    • 著者名/発表者名
      寺田容子, 滝口圭子, 武澤友広, 落合俊郎
    • 雑誌名

      LD研究 17(2)

      ページ: 61-70

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 発達障害の生徒と親によるキャリア教育の実践(2):キャリア教育プログラムの効果とその関連要因2009

    • 著者名/発表者名
      寺田容子, 庄司百合子, 大平将仁, 新堀和子, 松為信雄
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      日本LD学会第18回大会(東京学芸大学)
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害の生徒と親によるキャリア教育の実践(3):理解しやすい講座の特徴とは?2009

    • 著者名/発表者名
      庄司百合子, 寺田容子, 大平将仁, 新堀和子, 松為信雄
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      日本LD学会第18回大会(東京学芸大学)
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害のある中学生の就労を見据えたキャリア教育プログラム:カフェプログラム Cafe Blue Sky の実践2009

    • 著者名/発表者名
      滝口圭子, 寺田容子, 今塩屋優美
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      日本LD学会第18回大会(東京学芸大学)
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害のある人への新たなツール開発に向けた取り組み:その役割と今後の技術開発を考える2009

    • 著者名/発表者名
      近藤武夫, 石渡利奈, 寺田容子, 深津玲子
    • 学会等名
      日本リハビリテーション工学協会
    • 発表場所
      第24回リハ工学カンファレンス(国立障害者リハビリテーションセンター)
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害のある中学生の就労を見据えたキャリア教育プログラム:カフェプログラムCafe Blue Skyの実践2009

    • 著者名/発表者名
      滝口圭子・寺田容子・今塩屋優美
    • 学会等名
      日本LD学会第18回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 発達障害の生徒と親によるキャリア教育の実践(3):理解しやすい講座の特徴とは?2009

    • 著者名/発表者名
      庄司百合子・寺田容子・大平将仁・新堀和子・松為信雄
    • 学会等名
      日本LD学会第18回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 発達障害の生徒と親によるキャリア教育の実践(2):キャリア教育プログラムの効果とその関連要因2009

    • 著者名/発表者名
      寺田容子・庄司百合子・大平将仁・新堀和子・松為信雄
    • 学会等名
      日本LD学会第18回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 当事者との対話から考える,就労を見据えた教育のあり方2008

    • 著者名/発表者名
      寺田容子, 宮本昌子, 滝口圭子, ソルト, くま
    • 学会等名
      日本LD学会(第17回大会)
    • 発表場所
      広島県東広島市広島大学
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 教育段階からできる職業観・勤労観を高め「業務面」のスキルを向上させる取り組みとは?(寺田容子・宮本昌子・滝口圭子・ソルト〔当事者仮名〕・くま〔当事者仮名〕, 当事者との対話から考える, 就労を見据えた教育のあり方)2008

    • 著者名/発表者名
      寺田容子
    • 学会等名
      日本LD学会第17回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 報道関連情報(TV取材):NHK首都圏ネットワーク「発達障害働く体験通じて社会へ」2009年9月10日

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi