• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微小空隙中の液状水の粘性挙動の解明とコンクリートの耐久性能評価

研究課題

研究課題/領域番号 20860061
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関愛媛大学

研究代表者

岡崎 慎一郎  愛媛大学, 理工学研究科, 助教 (30510507)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,276千円 (直接経費: 2,520千円、間接経費: 756千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,716千円 (直接経費: 1,320千円、間接経費: 396千円)
キーワードコンクリート / 液状水 / 粘性 / 分子シミュレーション / 透水試験 / 耐久性 / 空隙構造 / 液状水の粘性 / ダルシー性 / 壁面組成 / 中性化 / 塩化物イオンの実効拡散係数
研究概要

本研究では,分子シミュレーションによる数値実験および透水実験の結果から微小空隙中の液状水粘性モデルを立脚し,その妥当性の検証を実施した.その結果,透水性および粘性は硬化体の化学組成に影響を受けること,分子シミュレーションによる液状水の粘性に関する数値実験により,空隙径およびL-Jポテンシャルの相違が液状水の粘性に与える影響は大きいことが明らかとなった.また,微小空隙中の液状水の粘性に関する構成則の立脚することができた.

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 氏家勲"硬化体の化学組成がコンクリートの透水に与える影響に関する基礎的研究"2010

    • 著者名/発表者名
      杉本淳, 岡崎慎一郎
    • 学会等名
      土木学会平成22年度全国大会第65回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.cee.ehime-u.ac.jp/~zairyou/research.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi