• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸性廃水を対象とした多点分散供給によるUASB反応器のアルカリ剤削減方法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20860088
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 土木環境システム
研究機関鹿児島工業高等専門学校

研究代表者

山田 真義  鹿児島工業高等専門学校, 土木工学科, 助教 (80469593)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,237千円 (直接経費: 2,490千円、間接経費: 747千円)
2009年度: 1,521千円 (直接経費: 1,170千円、間接経費: 351千円)
2008年度: 1,716千円 (直接経費: 1,320千円、間接経費: 396千円)
キーワード酸性廃水 / メタン発酵 / 多点分散供給 / UASB反応器 / アルカリ剤
研究概要

原水には酸性廃水である焼酎蒸留粕廃水を用い、メタン発酵する際にアルカリ剤が不必要な運転方法を確立することを目的として実験を行った。酸性廃水に芋、麦焼酎蒸留廃水を用い、メタン生成菌の至適pHの範囲であるpH6.5に上昇させるために必要なアルカリ度は単位COD当たり(1kgCOD)0.08~0.12kgCaCO_3が必要であった。各廃水をメタン発酵することにより、除去COD当たり約0.1~0.2kgCaCO_3のアルカリ度が生成されることが分かり、多点分散供給を行うことにより、原水に添加するアルカリ剤を削減可能なことが分かった。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] フェノール含有廃水を処理対象としたUASBリアクターのグラニュール汚泥の性能評価2009

    • 著者名/発表者名
      津曲譲太, 山田真義, 山内正仁, 長野晃弘, 山口隆司, 高橋優信
    • 学会等名
      平成21年度土木学会全国大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2009-09-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 甘藷焼酎粕廃水を対象とした可逆流嫌気性バッフルド反応槽によるアルカリ剤削減効果に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      射手園章吾, 山田真義, 高橋優信, 原田秀樹, 山内正仁, 小松俊哉
    • 学会等名
      平成21年度土木学会全国大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2009-09-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi