• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ロドコッカス属細菌における難分解性環境汚染物質分解制御系の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 20880031
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 応用微生物学
研究機関岡山理科大学

研究代表者

原 啓文  岡山理科大学, 工学部, 講師 (80511071)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,302千円 (直接経費: 2,540千円、間接経費: 762千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,742千円 (直接経費: 1,340千円、間接経費: 402千円)
キーワード放線菌 / 環境汚染物質 / ChIP-chip解析 / 二成分制御系 / 転写制御因子 / 環境汚染物質分解 / ロドコッカス属細菌 / DNAマイクロアレイ / 網羅的解析
研究概要

ビフェニル分解菌Rhodococcus jostii RHA1株は2成分制御系BphT1S1によるビフェニル分解酵素系の転写活性化によりPCBなどの難分解性環境汚染物質を分解する能力を有する。本研究では、BphT1によって活性化されるORFをChIP-chipを用いて網羅的に解析した。その結果、BphT1はビフェニル分解酵素以外の遺伝子発現の転写活性化を行っていることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Involvement of a novel ABC transporter and monoalkyl phthalate ester hydrolase in phthalate ester catabolism by Rhodococcus jostii RHA1. Appl.2010

    • 著者名/発表者名
      H. Hara, G.R. Stewart,, W.W. Mohn
    • 雑誌名

      Environ. Microbiol. 76

      ページ: 1516-1523

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of a novel ABC transporter and monoalkyl phthalate ester hydrolase in phthalate ester catabolism by Rhodococcus jostii RHA1.2010

    • 著者名/発表者名
      H.Hara, G.R.Stewart, W.W.Mohn
    • 雑誌名

      Applied Environmental Microbiology 76

      ページ: 1516-1523

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 放線菌Streptomyces griseusのグローバル転写因子AdpAのChIP-seq解析2010

    • 著者名/発表者名
      肥後明佳、原啓文、大西康夫、堀之内末治
    • 学会等名
      第4回ゲノム微生物学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-03-09
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 放線菌 Streptomyces griseus のグローバル転写因子AdpAのChIP-seq解析2010

    • 著者名/発表者名
      肥後明佳, 原啓文, 大西康夫, 堀之内末治
    • 学会等名
      第4回ゲノム微生物学会
    • 発表場所
      九州大学医学部 百年講堂
    • 年月日
      2010-03-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi