研究課題/領域番号 |
20880032
|
研究種目 |
若手研究(スタートアップ)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
食品科学
|
研究機関 | 九州保健福祉大学 |
研究代表者 |
吉田 裕樹 九州保健福祉大学, 薬学部, 助教 (90469411)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2009年度: 1,326千円 (直接経費: 1,020千円、間接経費: 306千円)
2008年度: 1,534千円 (直接経費: 1,180千円、間接経費: 354千円)
|
キーワード | 脂肪細胞 / 炎症 / 食品因子 / TLR / シグナル伝達 / 食品 / 遊離脂肪酸 / アディポカイン / NF-κB / ERK |
研究概要 |
脂肪組織における炎症性変化の増悪は、インスリン抵抗性を基盤とする糖尿病などのメタボリックシンドロームの発症・進展に深く関与している。従って、脂肪細胞の炎症制御機構を解明することは、病態予防・改善を考える上で重要である。本研究では、脂肪細胞の炎症モデルを用いて、種々の柑橘類フラボノイドによる影響とその作用メカニズムの解明を行った。その結果、柑橘類フラボノイドは、細胞内シグナル伝達経路の制御を介して、遊離脂肪酸・アディポカイン・TLR発現量・TLRシグナルに影響を与えること明らかにした。
|