研究課題/領域番号 |
20890003
|
研究種目 |
若手研究(スタートアップ)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医療系薬学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
畠山 浩人 北海道大学, 大学院・薬学研究院, 特任助教 (70504786)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,302千円 (直接経費: 2,540千円、間接経費: 762千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,742千円 (直接経費: 1,340千円、間接経費: 402千円)
|
キーワード | ドラッグデリバリー / siRNA / がん治療 / siRNAデリバリー / 多機能性エンベロープ型ナノ構造体 / 核酸医薬 / ドラッグデリバリーシステム / 膜融合ペプチド / 細胞内動態制御 / 膜融合性ペプチド |
研究概要 |
siRNAは次世代のがん治療への応用に大きな期待が寄せられており、効率的なドラッグデリバリーシステム(DDS)が必要とされている。そこで、DDSの細胞内のけるエンドソーム脱出と細胞質へのsiRNAの放出に着目して効率的なDDS開発を行った。膜融合性ペプチドの導入によりエンドソーム脱出が促進されin vitroおよびin vivoがん組織でノックダウン効果の向上に成功した。またスクリーニングにより従来よりも優れたポリカチオンを得ることに成功した。
|